あなたのお口の悩みはどれですか?

虫歯治療

Q. どうして虫歯になるの?

虫歯の原因となるミュータンス菌が歯についた食べかすをエサに、歯を溶かすことで虫歯になります。

Q.虫歯は放っておいても治るの?

自然に治ることはありません。
そのまま虫歯が進行すると歯の根っこ(神経)まで溶かされ、歯を失うことになってしまいます。

Q.どんな治療をするの?

基本的な治療法としては虫歯部分を削り、そこに詰め物をして最後に噛み合わせを調整します。
虫歯の進行に合わせた治療を行います。治療方法もきちんとご説明させていただきます。

歯周治療

Q.歯周治療って何?

虫歯だけでなく、歯茎や周りの組織の病気を見つけ、治療することです。

Q.どんな治療をするの?

歯の周りの汚れや歯石を超音波危惧で取り除き、きれいにします。

Q.痛くないの?

歯茎が腫れているところを触ると少し痛むことがあります。
腫れを落ち着かせてから患者様にあわせて治療しますのでご安心下さい。

矯正

Q.矯正って何?

歯並びの悪さを、器具を取り付けることによって治療することです。

Q.歯並びが悪いとどうなるの?

歯並びの影響は見た目だけではありません。
乱れた歯並びは、歯と歯の間にすき間ができ、食べ物が詰まり虫歯になりやすくなります。
また、顔の形だけでなく、噛み合わせが悪くなるので体の姿勢がゆがみ、全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。
お悩みの方はぜひご相談下さい。

Q.治療期間はどれくらかかるの?

患者様によって様々ですが、7~8ヶ月から数年かけてしっかりと治療を進めます。
お子様の場合も同様に半年から数年かかります。
事前に治療方法や期間を説明いたしますので、ご参考下。

入れ歯

Q.入れ歯ってどんなもの?

大きく分けて2種類あります。
まず1つは「総入れ歯」です。歯が1本もなく全てが入れ歯であることです。
歯茎で入れ歯を支えて噛めるようにします。
そしてもう1つは「部分入れ歯」です。歯を失った部分に入れます。
残っている歯にクラスプと呼ばれるバネをかけ、部分入れ歯を支えます。

Q.どうやって作るの?

まず、歯茎の状態から改善していきます。歯茎が弱っている状態では入れ歯をしっかり固定することが難しくなります。
その後、歯茎を型取り模型を作ります。患者様の顎の動きを記録し、それに合わせて入れ歯を作成します。

Q.完成したばかりなのに、入れ歯があわないのは何故?

模型通りに作成した入れ歯でも、歯茎の状態は日々変わりますので合わなくなることがあります。
また、入れ歯を装着したことにより、噛み合わせが変化して歯茎に負担がかかることもあります。
完成後もお口の状態にあわせて定期的に調整させていただきますので、合わないと感じましたお気軽にご相談ください。

インプラント

Q.インプラントって何?

虫歯や歯周病などで失った歯を、骨にボルトを埋め込むことで人工の歯を取り付ける治療のことです。

Q.入れ歯とは何が違うの?

部分いればは失った部分の両隣りの歯を削ってしまうので、歯の寿命を縮めてしまいます。
インプラントは、入れ歯のようにずれることもなく、噛む感覚を失わず、見た目も普通の歯と変わりません。